今日は久しぶりの仕舞の稽古へ。

「山姥」2回目です。

ゆっくりした曲なのだが、どうしても謡より早く動き過ぎる。

先生からも何回も注意される。

早く行きすぎたり、大回りしすぎたりと。

 

先週の土曜日は謡の稽古へ。

木賊」に入る。

 

毎日雨模様で散歩も儘ならず。

今日は久しぶりの仕舞の稽古へ。

「山姥」2回目です。

ゆっくりした曲なのだが、どうしても謡より早く動き過ぎる。

先生からも何回も注意される。

早く行きすぎたり、大回りしすぎたりと。

 

先週の土曜日は謡の稽古へ。

木賊」に入る。

 

毎日雨模様で散歩も儘ならず。

小生のガラ携帯が充電期間が短くなり、スマホに変更。

遅い変更です。

ガラ携帯からの変更なので大型電気店では無料のスマホがあるので

それに変更。

娘に付き添いで来てもらい、説明等はお任せ。

自宅へ戻り設定も娘任せ。

しかしスマホの説明や手続きの内容は老人には分からない事が多い。

これでは年寄り1人では難しい。

値段が高くて時間がかかってもドコモに行けば全てやってくれるので楽かも。

スマホに変えても通話やメールが増えるわけでもなく今まで通りです。

昨日、例の10万円の振り込みの通知が来た。

何に使うかは未定。寄付はしたいと思う。

 

謡の月1回の会も今日から再開。

2か月間の休みだった。

部屋の入り口の戸を全開、そして正面の窓も全回、

勿論席は離す。

今日は「田村」の地謡、「清経」のワキ、「雲林院」のシテ、「花月」のワキと。

久しぶりの4番なのでいつもより声が出ずらい。

何時も締め切りなので、窓の向こう側にいる人が声を聴いてビックリしていた。

 

そういえば父の日の贈り物を娘から貰った。

小さなバックだ。そして散髪もしてもらった。

今日の東京のコロナ感染者は多いという。

どうなるやら。

栃木県は65人のまま。

外出でマスクをしていない人が目立つ。

マスク着用をもっと各知事さんが訴えたらと思う。

午前中は2か月ぶりに仕舞の稽古へ。

仕舞もマスクをしながらなので息苦しい。

今年は「八島」を稽古してきたが、その舞台がすべて中止。

舞台で一度勇壮な舞をしてみたかった。

次回稽古からは「山姥」を行うと。

秋には舞台で「山姥」を舞う事が出来ればいいのだが。

今日の東京のコロナ発生は5人か。

治まってきているのか、第2波が来るのか見通しが不明。

今までは日本の対策について反論ばかりが多かったが(国外、国内とも)、最近は

なぜ日本はコロナの死者が少ないのかという記事も出始めている。

本当に何故なんだろう。

ドイツが良いとかNZが良い、又は韓国を見習えという事を、ワイドショーでは

言っていたね。そして日本の対策はダメだと。

正解は誰も持っていない現状では、何を言っても揚げ足取りにしか見えない。

5月に入り、栃木県でのコロナ感染者は56人。

11日からだいぶ緩和されるようだ。

小生も床屋に行く頃だが、ちょっと怖いので娘に頭を刈ってもらった。

若干不細工だが。

仕舞の稽古は今月も休み。稽古場が借りれないため。

謡の稽古は中旬から再開見込み。

ここ2か月、自分一人で稽古しているので自己流になってきているのが分かる。

姉夫婦から静岡の新茶が送られてきたので、早速頂くが旨い。